初ブログ! by 塩田泰久

初めてブログを始めてみました。
自分の日記のつもりで定期的に書いていこうと思っています。

 

今年の2月に、東陽町に塩田合気道道場をオープンしました。
と同時に、英会話スクールもオープンしました。


なぜ合気道と英語?と思われるかもしれませんが、そのコンセプトについて少し書きたいと思います。

 

私の父・塩田 剛三は「殺しに来た人と友達になろう!」、「合気道で世界の平和を!」と生前言っていました。


その父の言葉に感動し、私も合気道を始めました。その精神を後世に伝承していくために、塩田家の血筋で創設したのが塩田合気道です。

 

海外を訪れた際、多くの人が日本独特の武道(文化)に憧れていることを感じました。

私の父は、亡くなるまで修行者であり続ける事を忘れず、常に謙虚に、道の錬磨に励んでいました。外国の人々もそのような心に憧れて合気道の門をたたいてきます。
多くの外国人が日本の道場に泊まり込んで稽古に励んでいる程の情熱を持っています。

外国の人達が日本で合気道を学んで素晴らしい精神を獲得すると同時に、日本人は日本の素晴らしい文化や歴史を英語で伝えていってほしい。合気道を通して世界平和が実現するのではと考え、塩田合気道と英会話の複合化が実現しました。

 

今は情報社会で、私自身の事についても良くない噂や情報が氾濫してるようですが真実を知らずに勝手な想像で批判している人が非常に多いように思います。
事実無根な情報も沢山あります。

1つ1つに反論していてもきりがありませんので、私は塩田剛三の合気道を世界中に広めるために、前を向いて、塩田家の血筋で、本質を曲げることなく子に伝え、世界に発信していこうと思います。

 

来年はすでに4か国の道場から招待されています。

合気道を通してどんどん輪が広がっていくのは嬉しいことです。

 

また定期的に更新していこうと思っています。