中学生の頃を思い出すと、マレーシア人のSammyが代々木の道場に泊まり込んでいて、私も学校の冬休みに道場に泊まってよく一緒に話していました。
いつも、サミーサミーと言ってたのでサミーという名前とアダ名が一緒に成った感じです。
楽しく稽古をしたり、いろいろな所に遊びに行きました。
サミーから、マレーシアに遊びに来なと言われて、私も動物が好きだったのでジャングルでも行けるのかな?とワクワクしてたのを思い出します。
しかし実現したのはずっと後で、イギリスから帰ってきてからとなりました。
イギリスには、3年間居ました。ロンドンには、余りイギリス人が居なく、東京でいえば高尾辺りの離れた所に多く住んでいました。
そこで、学んだのは一ヶ所で教えるのではなく、四方八方に教えると、人が多く集まるということでした。
それから、マレーシアに行った後に考えたのが、文化センターで、都内近郊を含めて、千葉、八王子、川越、金町、柏といった所に、週に一回、毎日教える試みでした。
合気道に興味のある人に楽しく学んでもらうのが目的で、其々の楽しいグループが創れたらいいなあと思っていましたが、それが成功して楽しい合気道が出来ました。
多くの人が楽しく合気道をしている姿をみると、本当に嬉しくなりました。
次回は海外での内容を話してみたいと思います。