父は、水泳が得意で遠泳をしたり島まで泳いだりしたことがあったそうです。
私はあまり得意ではないのですが、とにかくじっとしいるのが嫌いで、運動は万能だったそうです。
朝早くから起きて、カブトムシ、クワガタ、セミなどの虫取りが得意でした。
そんな所は私もそっくりで、早起きをして、カブトムシやクワガタを何匹もとる楽しみを覚えました。
生き物が好きで虫をとったり、遊んだりしたことは父との楽しい想い出です。
父に遊びに連れて行ってもらったのは、おそらく2回ほどでした。いつも合気道の仕事で忙しかったのです。
父の知り合いの奥多摩へ行って一泊し、朝、早く起きてカブトムシを100匹ぐらい取ったことは特に心に残っている想い出です。
私は蝶々もとるのが好きで、専門家のように蝶々の名前をたくさん知りました。
海外にも沢山の虫がいるのでとりに行ってみたい、生物学者になりたいなぁと思うこともありました。
父は、インドネシアを訪れて、虫を取りに行ったり動物と遊んだりしたようです。
小さい頃を思い出すと必ず、父のそばには動物がいました。
特に犬が好きでいつも石神井公園に散歩に行って良い運動をしていました。
犬と戯れながら合気道の極意も磨かれて行った気がします。
いろいろな犬を見て相手の動きが分かり、知らない犬に噛まれそうになっても、直ぐに動きを読んで交わしてしまうことも神業でした。