今年はカナダのバンクーバー・ビクトリア・ロンドンと三ヶ所、 トルコのイズミール、ロシアのモスクワとカルーガと行って来ました。
皆さん合気道に熱心でした。特に子供達が頑張ってましたね。
印象的なのは、ビクトリアの広島、 長崎の被爆者の方々を応援するイベントで州知事に会い、 日本の為にカナダの人々が一生懸命、世界から核を無くそうとしてる のを聞いた時に嬉しく思いました。
数分でしたが、少し演武をして話もしましたが、 演武が好評だったは嬉しかったです。
言葉だけでなく動いて模範を見せる事も大事だと思います。
トルコには、2回行きましたが、 2回も行くと親しみがわいてきて、 皆と凄く仲良く成りました。
これも、合気道のお陰です。
彼らは皆、 武道に対しての心構えに素晴らしいものが有りましたね。
ロシアは2ヶ所行きましたが、 子供の礼儀作法や大人の人達の熱心さには驚きました。
レスリングは子供は良く怪我をするので、合気道で礼儀作法を習えることを喜んで、一生 懸命、親は子供に合気道を習わせるように成って来てますね。
色々と今年は海外に行ったかいもあって来年の5/ 19から世界大会を開催できるように成りました。
色々な国から交流が出来るのも、海外に行っての交流が有ったおかげだと思い ますので、世界の皆が合気道で交流して楽しい調和が出来て来るのが 、此れからも楽しみです。
来年は、カナダ、ロシア、ブラジルのセミナーが決まっていて、 プエルトルコやイギリスからも依頼があります。
更に合気道が世界で文化交流の対象となれる事を願ってます。
来年も又、宜しくお願いします。